
女性のお悩みで多いのが、「肩の盛り上がりをなくしたい!」というものです。
この部分がぽこっと盛り上がってしまい、スッキリとした首筋に見えなくなってしまいます。
↓↓↓
「なんだか首が短く見える」
「肩をマッサージしても変化がない」
という方々は、もしかするとある部分が固まって、動きにくくなっているからかもしれません。
今回は、肩のラインをスッキリさせるために必要なことをお伝えしていきます。
肩が盛り上がってしまうのは、主に以下の理由があげられます。
・猫背や巻き肩など姿勢の崩れ
・肩甲骨周りが固まって起こる肩こり
・運動不足による消費カロリーの低下や代謝の衰え
年齢とともに筋肉は硬くなりやすいのですが、肩甲骨まわりを動かさないでいると、どんどん肩の筋肉はコリ固まってしまいます。
コリがあると血流やリンパの流れが滞り、老廃物が排出されにくくなるので、脂肪もつきやすくなります。
また、肩をマッサージしても、なかなか改善されない、という方は前鋸筋という筋肉が固まってしまって、使えていない可能性があります!
前鋸筋は、肋骨から肩甲骨に付いています。
下の写真のように肩甲骨を外に開いたり(外転)、上へもち上げる(上方回旋)作用があります。
肩甲骨が開く(外転)
上へ上がる(上方回旋)
つまり、この筋肉が固まってしまうと、肩をすくめるような姿勢になってしまうというわけですね。
前鋸筋をしっかりと緩め、使えるようにしてあげるだけで、肩の上の筋肉への負担は減ります!
ここからは、前鋸筋を緩めるリセットとエクササイズをご紹介します!
前鋸筋のリセット
ローラーを脇の下に当て、ゆっくりと前後に動かしていきます。
無理のない範囲で行いましょう!
次は、前鋸筋や二の腕を使うエクササイズをご紹介します!
前鋸筋を使えるようにして、肩の盛り上がりをなくしましょう!
体験レッスンも随時受付中!↓↓↓
https://be-style2014.com/lp/nekoze.html