ブログ
ブログ

ホーム > ブログ > 薄着の季節、二の腕のたるみ撃退2選

薄着の季節、二の腕のたるみ撃退2選

これから暑くなる陽気、服装も軽やかになる季節ですね。
こんなとき、気になるのは二の腕のたるみではないですか?
いわゆる、”振り袖”ですね。

では、なぜ二の腕がたるむのでしょうか?
日常生活からなぜ二の腕がたるむのか原因を見つけ、
エクササイズで振り袖を撃退して好きな服を着よう!


目次

二の腕がたるむ原因は?

まずは使いすぎている筋肉をリセット

二の腕エクササイズ


二の腕がたるむ原因は?

PC作業やスマホ操作、本を読んだり字を書いたり、あるいは荷物を持ったり、
そのような作業をする際に、私たちは肘を曲げて作業しています。
このとき、上腕二頭筋(力こぶ)が使われていて、
上腕三頭筋(二の腕)が使われていない状態です。


その様な作業を常に行っていることで、私たちの肘は曲がったままで固まってしまいます。

では、ご自身の腕の状態はどうなっているか。チェックしてみましょう‼
リラックスした状態で立ち、その姿を鏡などで横から見たとき、肘が曲がっていませんか?
その場合、力こぶと二の腕の筋肉がアンバランスになっている状態です。
こういったアンバランスが、二の腕がたるむ原因です


まずは使いすぎている筋肉をリセット

使いすぎている筋肉は上腕二頭筋(力こぶ)です。
まずはこの上腕二頭筋を緩めていきます。

指やアイテムを使って上腕二頭筋を緩めてあげましょう!


二の腕エクササイズ

使われていない上腕三頭筋(二の腕)を使いましょう。

ロングバックストレッチ
・腕の幅を固定できる道具を身体の後で持ちます。
・手の平を添え、握らずに腕の力ではさみます。
・ワキを閉めて、肩甲骨を寄せながらハーフポールを持ち上げるように腕を後ろに引いていきましょう。
・呼吸を繰り返しながら前後に繰り返して下さい。


ぜひ試してみてくださいね。
興味のある方は、ぜひ一度スタジオの体験レッスンを
受けてみてください♪

【毎月7名様限定】姿勢改善パーソナル体験レッスン受付中!


「肩こりと頭痛がひどい…」

「スタイルの崩れが気になる」

「猫背や反り腰を治したい」

このように悩んでいる方も多いでしょう。

自力で治そうとして悪化した方もいるかもしれません。

Be-Styleではお客様ひとりひとりにあわせたレッスンを提案します。

「頑張らない運動」を提案するので、続けやすいと大好評。

気になる方は以下のページからお問合せください。

体験内容にご満足いただけなかった場合、返金します!

体験レッスンのお申し込みはお気軽に。